近頃日本でも炭酸水メーカーが流行り始めているようで、かくいう私もずっと気になっていたこともありこの度とうとう購入しました。
いくつかのメーカーが出しているなか、私なりにいろいろと比較をしてソーダストリームを選びましたが、使ってみた結果は大満足!とても良い買い物ができたと思います。
スポンサーリンク
炭酸水メーカーを購入した理由
私が炭酸水メーカーを購入したのは、もともと炭酸水の消費量が多かったため、ペットボトルよりもコストがかからない方法を求めての事でした。
下記のように色々な用途に炭酸水を使っています。
ドリンク用として
特に暑い日に喉の渇きを癒してくれるにはやっぱり炭酸飲料が一番です。
お酒の割材として
安いウイスキーも炭酸で割ってハイボールにすればおいしくいただけますし、お財布にも優しい♪
ダイエット用として
食前に炭酸でお腹を満たしておけば食べすぎを防げてダイエットに最適。もちろん炭酸水メーカーで作れば0カロリー。
ソーダストリームの良かった点
ランニングコストが最安レベル
炭酸水メーカーの一番の利点と言えば、コンビニで買えば500ミリリットルで100円程度かかる炭酸水をずっとずっと安い値段で作れてしまうところにあります。
とは言え、数ある炭酸水メーカーでもこのあたりのランニングコストは様々。出来るだけ安く抑えたいという要望をお持ちの方には特にソーダストリームをお勧めできます。
ソーダストリームのガスシリンダーは60リットル入って、たったの税込み2,160円。500ミリリットルあたり18円になります。
この価格なら抵抗感なく毎日おいしい炭酸水をいただくことができます。
色々なフレーバーが楽しめる
ほとんどの炭酸水メーカーは、ただの水に炭酸を注入して炭酸水を作っていますので当然そのままでは無味無臭です。
普通にシュワシュワ感を楽しむ分にはこれでも十分なのですが、間違いなくこれだけでは飽きてしまいます。
ソーダストリームは専用のシロップが数種類用意されていて、出来上がった炭酸水に混ぜるだけで炭酸ジュースが作れてしまうので飽きずに楽しむことができます。
すぐに炭酸水が作れる
ソーダストリームは60リットルのガスシリンダーを一度装填してしまえば、使い切るまではそのままです。一日500ミリリットル飲むとしても、4ヶ月間シリンダー交換の手間が発生しません。
そのため通常炭酸水を作るためにすることは、
- 水の入った専用ボトルを装着する。
- 炭酸注入ボタンを3回程度押す。
- 専用ボトルを取り外す。
たったこれだけ、時間にして10秒程度で出来上がってしまいます。
ちなみに炭酸注入後、1分程度放置してから専用ボトルを取り外した方が、炭酸が水に溶け込みやすくなるようです。
炭酸の強度が調整できる
炭酸が好きな方の中には、市販の炭酸水の強度では満足できないという方も多いようです。
ソーダストリームでは炭酸水を作る際に通常3回程度ボタンを押すのですが、これを4〜5回に増やすことで強炭酸にすることが可能です。
ゴミが出ない
炭酸水メーカーはガスボンベの特徴によってタイプシリンダータイプとカートリッジタイプにわけられ、それぞれの特徴は下記のとおりとなります。
カートリッジタイプ
- 小型の使い切りタイプ。
- 使い切ったら、新しいボンベを購入。古いボンベは廃棄。
- 新しいボンベはネットショップ等で購入可能。
シリンダータイプ
- 大型で繰り返し使用可能。
- 使い切ったら、空のボンベと新しいボンベを交換。
- ボンベの交換には提携店または宅配便を利用。
どちらも一長一短ありますが、シリンダータイプだとまったくゴミを出さないというのは大きな利点です。
カートリッジタイプはもちろん、ペットボトル購入派と比べてもずっとエコですし、ランニングコストの安さにも関係しています。
デザイン性が高い
数ある炭酸水メーカーの中でも、ソーダストリームは圧倒的にかっこいいです。
機器の大きさや使い勝手を考えてもキッチン等に置きっぱなしにして使いたいところなのですが、このデザインならまったく邪魔にならず、むしろスタイリッシュなバーのような雰囲気を醸し出せます。
スポンサーリンク
逆にソーダストリームの悪い点
機器本体が高い
ソーダストリームにはいくつかのモデルがありますが、一番安いベーシックモデルでも税込み13,000円程度かかり、炭酸水メーカーの中では高価な部類に入ります。
その分ランニングコストが安いので、長い目で見ればお得なのは間違いないのですが。
ガスシリンダー交換に手間がかかる
シリンダータイプの利点がゴミを出さすランニングコストが安いことだとすれば、デメリットはシリンダーの交換にある程度の手間がかかることになります。
ソーダストリームの場合、交換方法は2つあります。
★提携店舗で交換
日本全国にあるソーダストリームの取扱店舗に空のシリンダーを持っていき、税込み2,160円支払えば充填済のシリンダーと交換してもらえます。
★オンラインショップで交換
ソーダストリームのショッピングサイトで充填済のシリンダーを購入し、空のシリンダーを返送する形式をとります。代金は、商品代金2,160円 + 送料500円 + 代引き手数料324円の合計2,984円となります。
私の場合、シリンダーを2つ購入しておき、片方が空になったら提携店舗の近くに行く機会がある時に交換するようにしました。
その間ももう片方で炭酸水を作れるのでそこまでのデメリットは感じませんが、生活圏内に提携店舗がないとオンラインショップを利用するしかないため発送の手間や送料等を考えると他の炭酸水メーカーとの比較を考えてもよいかもしれません。