我が家は、というかほとんどの家は2階に寝室、1階にリビングの間取りになっているでしょう。
そうなると困るのは寝ている子供の見守り。うちも1歳の子供を抱えていて、毎晩やっとこさ寝かしつけてはそろりそろりとリビングに降りいてきますが、その間も子供が目を覚まして泣いてはいないだろうか、ベッドから落ちてはいないだろうかと気持ちが休まることはありません。
何かあっても声が届くようにと寒いのを我慢して通路のドアは開けておきますが、それでもやっぱり不安。
スポンサーリンク
こんな時、よそのパパママはどうしているんだろうと調べてみたところ、世の中にはベビーモニターなる便利なアイテムがあることを初めて知りました(汗)
とにかく必要最小限の機能だけあればいいと思い、お値段的にお安いHBLIFE製のベビーモニターを購入したのですが、これがかなり良かったです!
機器の構成はカメラとモニターのセットで、どちらも電源ケーブルがつきますが、モニターの方は充電可能なのである程度の間はワイヤレスで持ち運ぶことができます。
うちではカメラは寝室に置き、モニターはリビングのテレビ横にスタンドで立てておきます。家事をするのにリビングを離れる時は、ズボンに引っ掛けられるので便利です。
寝室が真っ暗でも、モニターから子供の表情はよく見えますし、寝息もバッチリ聞こえます。たとえテレビの音などでかき消されてしまったとしても、モニター上部に音に反応して光るメーターがついているので、視覚的にも確認ができるので安心です。
ほかにもモニターのボタンを押しながら喋るとカメラ側のスピーカーから聞こえる機能などもありますが、一度やったら子供が余計泣いたのでうちにはいらない機能でした。もう少し大きくなったら使い道もあるかもしれません。
スポンサーリンク
ベビーモニターとしては本当に必要最低限の機能を備えた商品なのでしょうが、うちではこれで十分ですし、安く手に入れることが出来てとても満足しています。というかもっと早く知っていればよかった(汗)
おかげで子供が寝たあとものんびりと自分たちの時間を持てるようになりました。