30代でも成長するために資格勉強・体力健康作り・子育て・財テク等々、色々なことに挑戦し、その記録を綴っています。

30代から始める自己啓発

adsense

スマホ役立ち情報

スマホのタッチパネルが反応しない時の対処法

更新日:

前に使っていたAndroidスマホは私の雑な扱いにも負けず見た目はボロボロになっても2年半以上元気に動いていましたが、最後はタッチパネルにいくら触れても反応しなくなってしまいました。こうなってしまうと中身がいくら元気でも、まったく使い物になりません。目の前で電話が鳴っていてもとれませんからね。

もちろんすぐに新しいスマホを手に入れるわけですが、これでお役御免とならないのが最近のスマホ。私の場合は電子マネーアプリの引継ぎ処理をしなければならなかったですし、人によってはゲームやメールアドレスの引継ぎ処理も必要だったりするでしょう。そんな時タッチパネルが反応しないとなにもできず(ロック解除すらできません!)、途方にくれることとなってしまいます。

スポンサーリンク

ではどうすればよいのか?実は誰もが持っている、パソコン用のマウスでこの問題を解決することができます。スマホのUSB端子にマウスを挿すことでパソコンのようにカーソルが表示され、スマホ操作することができるようになります。

スポンサーリンク

が、ここで注意点が1つ。最近のスマホについているのはマイクロUSB端子ですが、パソコン用のマウスは普通のUSB端子になるので、変換アダプターが必要になります。こちらはAmazonで400円程度で購入することができます。大事なデータを救い出すためなら安すぎる出費と言えるでしょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

-スマホ役立ち情報

Copyright© 30代から始める自己啓発 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.